■インターネット選挙運動
|
兵頭二十八の赤尾敏評 【兵頭 → いや〜。素晴らしい、赤尾さん。赤尾さんはそんな理知的な演説をする人であったのに、昔のナポレオンやヒトラーのような、政治運動員の「ルックス」に配慮ができず、庶民に理知的右翼の正確なイメージを伝達することには完全に失敗したと思います。たくさん貼ったアジビラの出来も悪かった。つまり、主張が良いだけでは、大衆時代の議会勢力とはなれないのですね。】
ハナシはンターネット選挙運動へ うしろだての何も無い者の国政参加というと、私たちがこれから期待をかけたいのが「インターネット選挙運動」です。今回は民主党がそれをやろうとしたが、それは文書図画{とが}」の配布に当たる。公職選挙法違反だ――と警告され、結局、諦めたそうです。しかしこれは判例ではありませんから、法廷で争ったらならば司法の判断はわからない。でももしンターネット選挙が判例でも公選法違反になったならば、将来、超有名TVタレント以外に誰が参議院議員になれるだろか? 杉山さん今回、敢えてインターネット選挙運動を展開されたと思いますが、有権者の反応はいかがでしたか? 】
−−−−−−★−−−−−− 総務省 <インターネット等の普及に鑑み 選挙運動期間における候補者に関する情報の充実有権者の政治参加の促進等を図るため 平成25年(2013)年の法改正(議員立法)(4月)によりインターネット等を利用する方法による選挙運動が解禁されました>
平成25年7月21日 参議院議員通常選挙開票日 「インターネット選挙運動」待ち望んでいた候補者 どのくらい いただろうか
赤尾敏の姪 赤尾由美 いまTVニュースで連呼されている「参政党」 元参政党共同代表 その躍進に貢献した「ゴレンジャー」と呼ばれる 現代表を含む五人の一人だった
2025/07/22(火)  |
|